2022.09.05

アデノウイルスの潜伏期間はどのくらい?感染経路や予防方法も紹介

感染症・消毒
感染症・消毒

アデノウイルスは夏場に流行する傾向にあります。ウイルスや細菌が媒介する感染症は、体内に入り込んで、すぐに症状が出るわけではありません。

一般的に、感染してから発症するまでの間を潜伏期間と呼び、無症状や軽症であれば気付かずに周囲に広げてしまうケースもあります。周りに感染者がいる場合には、感染経路を把握し、感染対策をしっかりと行いましょう。

夏に流行するアデノウイルスとは?

アデノウイルス感染症は、プール熱、夏風邪とも呼ばれることがある咽頭部(のど)や結膜(目)などの症状を特徴とする感染症です。

6月頃から感染者が増えはじめ、7~8月頃に感染者数が最も多くなる傾向にあります。子どもでの発症が多いですが、大人にも感染することがあり、家庭内での感染にも注意が必要です。

アデノウイルスの症状

アデノウイルスは、型が50種類以上も存在するといわれ、その症状はさまざまです。症状としては、咽頭炎(のどの痛みなど)、結膜炎(目の充血やかゆみなど)、発熱、鼻水、鼻づまり、腹痛、嘔吐、下痢などがあり、その中でも、咽頭炎、結膜炎、発熱はアデノウイルスの代表的な症状です。症状は数日~7日ほど続くことが多いとされています。

アデノウイルスの潜伏期間

潜伏期間はプール熱で5~7日、流行性角結膜炎を引き起こすものだと1週間以上といわれています。

型によっては2週間ほど潜伏するような種類もあり、感染経路に心当たりがない場合も発生しやすい感染症です。

アデノウイルスは潜伏期間でも感染する?

潜伏期間中は症状が現れないケースが多く、症状が現れる数日前からほかの人に感染するリスクも高くなります。感染力が強いウイルスのため、日頃から感染対策を意識することが大切です。

また、症状が治まったあとでも、目やのどから1週間ほどウイルスが排出されることがあります。

アデノウイルスの感染経路

感染経路としては、主に以下の3つがあります。感染経路を把握し、感染予防を徹底しましょう。

接触感染

接触感染は、直接接触によってウイルス感染する場合と、ウイルスが付着したモノなどに触れた手を介して間接的に口や目などに触れることで感染する経路があります。

物品の材質によっては、その場所に数日ウイルスが感染力を保つこともあるといわれています。

糞口感染

糞口感染は接触感染の1つです。そのなかでも下痢などの症状を起こす感染症などで起こりやすいのがこの糞口感染です。

アデノウイルスは便から排出されることもあるため、感染者の便を介してウイルスが体内へ侵入し、感染が広がることがあります。

とくに、子どもが感染した場合、おむつを替えるときなどにも注意が必要です。トイレを共有する家族が感染した場合も同様です。おむつ替え後の手指消毒や定期的なトイレなどの消毒も大切になります。

飛沫感染

飛沫感染とは、くしゃみや咳などで発生する飛沫を介して感染することです。

咽頭炎などではくしゃみや咳などの症状もあり、飛沫にて感染するリスクも上がります。保育園や幼稚園、病院など、特定の空間に人が多い場所はとくに感染しやすくなるので注意しましょう。

アデノウイルスを予防する方法

アデノウイルスはウイルスの型も多く、何度も感染するリスクがあります。ここからはアデノウイルスを予防する方法を紹介します。

プールのあとはシャワーを浴びる

プール熱とも呼ばれるアデノウイルスは、プールの水を介して感染することもあります。プールに入ったあとはしっかりシャワーを浴びて、流水で目を洗うようにしましょう。

こまめに手洗い・消毒をする

アデノウイルスは、接触感染で感染することが多いため、手洗いは有効な手段です。トイレを使ったあと、帰宅時など、石鹸を使ってこまめに手洗いをし、外出先や水道が近くにないような環境では、アルコール消毒で対応しましょう。

感染力が強いウイルスのため、指の間や爪の隙間など洗い残しがないよう、しっかりと手洗いする必要があります。

タオルや食器を共有しない

アデノウイルスの感染者がいる場合、唾液や鼻水、涙などからでも感染する可能性があります。

家庭内での感染を防ぐためにも、タオルや食器を共有しないようにしましょう。ほかにも、衣服から感染する可能性もあるため、感染した子どもの世話をしたあとは着替えたほうが良いでしょう。

アデノウイルスは潜伏期間も注意が必要

さまざまな型があるアデノウイルスは、型によって潜伏期間が異なります。

数日で発症するケースもあれば、数週間潜伏するようなケースもあり、潜伏期間でも感染する可能性があるため注意が必要です。気になる症状があれば、早めに医療機関に相談するようにしましょう。

このコラムが気に入ったら
シェアしよう!

アデノウイルスの潜伏期間はどのくらい?感染経路や予防方法も紹介

アデノウイルスの潜伏期間はどのくらい?感染経路や予防方法も紹介

製品ブランドサイト