【医師監修】インフルエンザ検査の値段は?方法や受けるタイミングまで徹底解説
2022.11.28| 感染症・消毒
冬場になるとインフルエンザが全国的に流行します。感染の疑いがあれば病院で検査を受けると思いますが、値段など分からないこともあるかもしれません。今回はインフルエンザ検査の値段や受ける方法などを解説していきます。
インフルエンザの検査方法
インフルエンザの検査方法で現在主流となっているのは「迅速抗原検出キット」です。受けたことがある方は想像ができるかと思いますが、鼻やのどの奥に綿棒を入れて鼻汁や粘膜をこすり取り、検出キットでインフルエンザウイルスの有無を確認し判断する方法です。
少し痛みを伴うので嫌な思い出になっている方もいるかもしれません。検査自体は10分ほどで結果が出るので、受診してすぐにインフルエンザかどうかが分かります。
インフルエンザの検査を受けるタイミングは?
実は、インフルエンザの検査を受けるタイミングによっては、感染していても陽性とならない場合があります。理由は、インフルエンザウイルスは体内に入ると増殖するのですが、症状が現れてすぐはウイルスの数が少なく、迅速抗原検出キットでは検出されないことがあるためです。
だいたい症状が出てから12時間~48時間を目安に検査を受けると正確に判断できるといわれています。ただし、発症から48時間以上経過してしまうと抗インフルエンザ薬が効かなくなってしまうので、48時間以内にインフルエンザかどうか確認するという点も重要なポイントです。
●検査の前にインフルエンザかも?と思ったら症状をチェック
インフルエンザの症状には、強い悪寒や倦怠感、38℃以上の熱、筋肉痛・関節痛、頭痛などが挙げられます。風邪と同じような症状もありますが、高熱や筋肉痛、関節痛は風邪よりも重い症状として見られます。
インフルエンザは感染すると、体内で爆発的にウイルスが増殖するといわれています。抗インフルエンザウイルス薬は、この増殖を抑制するものなので、発症から48時間以上経過して増殖のピークを越えると、効果が期待できなくなるので受診のタイミングが重要です。
インフルエンザ検査の値段はどのくらい?
インフルエンザの検査費用は、保険適用の場合約2,000円程度が目安ですが、健康保険の種類などによって値段が異なる場合があります。
検査自体が2,000円程度ですので、診察代や薬代などと合わせると1割負担で5,000円、2割で6,000円、3割7,000円程度になります。初診の場合は、やや初診料が加算されるので安く見積もらないように注意して受診しましょう。
インフルエンザ検査には、余裕を持った金額を用意しよう
インフルエンザの検査自体は2,000円程度ですが、他にも初診料、薬代などの費用も必要になりますので、自身の医療費の自己負担割合を確認した上で、余裕を持った金額を用意して病院へ行きましょう。
もしインフルエンザにかかってしまったらどういう流れになるのかを確認しておけば、いざという時にスムーズに受診ができると思いますので、事前に準備しておくと安心です。
監修者
医師:工藤孝文
内科医・糖尿病内科・統合医療医・漢方医。
福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。
現在は、自身のクリニック:みやま市工藤内科で地域医療に力を注いでいる
専門は、糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病、漢方治療・ダイエット治療など多岐にわたる。
テレビ・ラジオなどのメディアでは、ジャンルを問わず様々な医療の最新情報を発信している。
NHK「ガッテン!」では、2018年度の最高視聴率を獲得した。
著書は15万部突破のベストセラー「やせる出汁」をはじめ、50冊以上に及ぶ。
日本内科学会・日本糖尿病学会・日本肥満学会・日本東洋医学会・日本抗加齢医学会・日本女性医学学会・日本高血圧学会、日本甲状腺学会・日本遠隔医療学会・小児慢性疾病指定医。
工藤医師よりコメント
インフルエンザ検査は以前に比べると改良が進み、より迅速に判定ができるようになりました。ただし、検査を受けるのが早すぎるとウイルスの量が少なく、正確な診断ができないこともあります。発熱などの症状が出てから12時間~48時間を目安に検査を受けると正確に判断できるといわれていますので、受診の目安にして下さい。