コラム

column

【医師監修】インフルエンザの治療で点滴を受ける前に知っておきたいこと

2022.11.28| 感染症・消毒

インフルエンザにかかって病院に行くと、点滴治療を受けることがあります。内服薬による治療とは何が違うのか、副作用はあるのか気になる方も多いでしょう。

この記事では、インフルエンザにおける点滴治療と内服薬治療の違いについて紹介します。また、点滴後の注意すべきポイントやトラブルが生じたときの対処法についても解説します。

インフルエンザの内服薬と点滴薬の違い

インフルエンザの治療には内服薬と点滴薬などが用いられることがあります。医療機関によっては、内服薬による治療と点滴薬による治療を選択できることもあるでしょう。処方回数と柔軟性、解熱の早さ、効果の4つのポイントから比較していきます。

処方回数が違う

インフルエンザ薬のタミフル(一般名オセルタミビル)や、タミフルのジェネリック内服薬は、1日2回、5日間連続の服用が基本となります。そのため、処方後に飲み忘れがあると、予想される効果が得られないこともあります。

一方、点滴薬は1回15分のみで治療が完了します。症状が改善しない場合を除き、1日に何度か処置を受けることや、連日の処置が必要になることはありません。

症状に応じて反復投与ができる

点滴治療を受けても熱が下がらないなど症状が改善しない場合は、追加で点滴投与を受けられることもあります。しかし、内服薬の場合は1日2回と決まっているため、重症度に合わせて柔軟に処方量を増やすことはできません。

効果は内服薬と大きく変わらない

インフルエンザの症状に対する効果そのものに関しては、点滴も内服薬も大きな違いはありません。どちらも発症後48時間以内に治療をおこなえば、症状改善の効果が期待できます。

点滴薬に副作用はある?

70-02

インフルエンザの内服薬を服用すると、副作用が起こる可能性があります。例えば、めまいや頭痛、嘔吐、下痢、白血球減少などが見られることがあります。

点滴薬も同様です。めまいや頭痛、嘔吐、下痢、白血球減少などの副作用が起こる可能性がありますので、何か問題が起こったときはすぐに医師に相談するようにしましょう。

特に腎臓や心臓、循環器系に問題を抱えている方、高齢の方は慎重に投与する必要があります。また、同時期に複数の副作用が現れることも少なくありません。処方後は体の変化を丁寧に観察し、早めに異変に気付けるようにしましょう。

投与後の注意点

投薬との因果関係は解明されていませんが、転落などの恐れのある異常行動が見られた例があります。点滴薬だけでなく内服薬でも異常行動が見られることがありますので、インフルエンザの治療を受けたあとは、本人だけでなく家族も十分に注意を払う必要があります。

なお、異常行動は発熱後2日以内に見られることが多いです。自宅で療養をおこなう場合は、少なくとも最初の2日間は様子に変化がないかチェックするようにしてください。また、お子さんがインフルエンザの治療を受けた場合、保護者はいつも以上にお子さんの様子に注意し、ベランダや階段の上などに行かないように目配りするようにしましょう。

様子がおかしいと感じたときは、すぐに医療機関を受診することも大切です。治療を受けた医療機関とは別の医療機関を受診する場合には、必ずどのような治療をいつ受けたのか正確に伝えるようにしてください。

インフルエンザの治療法は医師と相談して決めよう

インフルエンザによってどのような症状が見られているか、また、インフルエンザにかかった方が抱えている病気や体調などをふまえて、医師の判断によっては薬が処方されない場合や、異なる治療法を提案されることもあります。それぞれの治療法の特徴や違いについて把握したうえで、医師と相談して治療法を決めるようにしましょう。

また、インフルエンザの治療を受けることで、体調や様子に変化が見られることがあります。特に自己管理が難しい幼いお子さんが治療を受けたときは、保護者がしっかりと見守り、異変が生じていないかチェックするようにしてください。万が一、異変が生じたときは、すぐに医療機関を受診して医師に相談するようにしましょう。

工藤医師よりコメント

インフルエンザの内服薬と注射薬はほとんど効果に違いはありません。体調に合わせて、ご自分に最も合った治療法を医師と相談しながら治療を受けましょう。

監修者

医師:工藤

内科医・糖尿病内科・統合医療医・漢方医。
福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。
現在は、自身のクリニック:みやま市工藤内科で地域医療に力を注いでいる
専門は、糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病、漢方治療・ダイエット治療など多岐にわたる。
テレビ・ラジオなどのメディアでは、ジャンルを問わず様々な医療の最新情報を発信している。
NHK「ガッテン!」では、2018年度の最高視聴率を獲得した。
著書は15万部突破のベストセラー「やせる出汁」をはじめ、50冊以上に及ぶ。
日本内科学会・日本糖尿病学会・日本肥満学会・日本東洋医学会・日本抗加齢医学会・日本女性医学学会・日本高血圧学会、日本甲状腺学会・日本遠隔医療学会・小児慢性疾病指定医。

 

この記事を読んだあなたに
オススメの製品