無水エタノールを購入する

メイクスポンジの洗い方|洗う頻度と洗剤の種類・注意点も解説

ライフスタイル

ファンデーションやパウダーなどを塗る際に使用するメイクスポンジ。汚れや化粧ノリの悪さが気になるものの「洗ったほうが良いのか」「どうやって洗うのか」など、迷っている方も多いのではないでしょうか。

今回は、メイクスポンジの汚れの原因から洗わないリスク、理想の洗う頻度、洗い方までまとめて解説します。洗うときの注意点も紹介するので、メイクスポンジを洗いたいと考えている方は、ぜひチェックしてみてください。

メイクスポンジの汚れの原因

メイクスポンジの汚れの主な原因は、化粧品の粒子や皮脂、汗などです。メイクスポンジでファンデーションなどを塗る際、汚れの付着は避けられません。

しかし、汚れたメイクスポンジを洗わずに使い続けると、肌や化粧品にさまざまなリスクをもたらすため注意が必要です。

メイクスポンジを洗わないリスク

メイクスポンジを洗わずに使い続ける場合、雑菌の繁殖や化粧のりの悪化、化粧品の劣化などさまざまなデメリットがあります。ここでは、メイクスポンジを洗わないリスクについてさらに詳しく紹介します。

雑菌の繁殖・肌トラブルの原因になる

付着した汚れを放置すると、メイクスポンジの内部で雑菌が繁殖します。雑菌が繁殖したスポンジで化粧品を塗ると、菌が肌に広がり、ニキビや肌荒れといったトラブルの原因になるため要注意です。

毎日丁寧にスキンケアをしても、メイクスポンジが原因で肌トラブルを引き起こしては意味がありません。

化粧ノリの悪さやムラにつながる

メイクスポンジの汚れは、化粧ノリの悪さやムラの原因になります。汚れたスポンジは化粧品の含みが悪く、肌にも均一に塗れないためです。

化粧ノリが悪いと、メイクに余計な時間がかかったり、何度もファンデーションを塗り重ねて厚化粧になったりするリスクもあるため注意しましょう。

化粧品が劣化する

メイクスポンジの汚れは、肌だけでなく化粧品にも悪影響を与えます。スポンジの内部で繁殖した雑菌は、化粧品に付着して劣化の原因となるからです。

例えば、汚れの付いたスポンジでパウダーファンデーションなどを使うと、粉体同士がくっついて表面が固まる「ケーキング」という現象を引き起こす可能性があります。

ケーキングした化粧品は、固まった部分を削り取れば元どおり使用できますが、削ったところは無駄になってしまうため注意してください。

メイクスポンジを洗う頻度

メイクスポンジは、毎回清潔な面を使えるよう、こまめに洗うのが理想です。最低でも、週に1回程度は洗う習慣を付けると良いでしょう。

メイクスポンジの片面を上半分・下半分のようにわけて使えば、1枚でも両面あわせて計4回メイクができます。

メイクスポンジを2〜3枚常備していれば、週に1回洗うだけでも、毎回清潔な面を使用可能です。頻繁に洗う余裕がない方は、メイクスポンジを複数枚用意して使いわけましょう。

メイクスポンジは何で洗う?

メイクスポンジは、無水エタノールや中性洗剤で洗えます。ここからは、無水エタノールと中性洗剤それぞれの特徴を詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。

無水エタノール

無水エタノールとは、水分をほぼ含まない純度の高いエタノールのことです。水よりも乾燥しやすく除菌もできるため、電化製品の掃除や生活雑貨のお手入れ、カビ・害虫対策など、幅広い用途に使用されます。

無水エタノールと一般的な消毒用エタノールの違いは、アルコールの濃度です。無水エタノールは消毒用エタノールよりアルコール濃度が高く、肌に直接つけると水分を奪ってしまうため、手指の消毒には向きません。

ただし無水エタノールは、精製水で薄めれば消毒用エタノールと同じ濃度になります。

中性洗剤

中性洗剤とは、「酸性」「アルカリ性」「中性」という3種類の液性の中で、中性に分類される洗剤のことです。酸性やアルカリ性の洗剤と比べて洗浄力は弱めですが、幅広い汚れに対応でき、肌にも優しい性質を持ちます。

中性洗剤にはさまざまな種類がありますが、メイクスポンジを洗う際は、食器洗い用やおしゃれ着洗い用の洗剤を使用すると良いでしょう。

メイクスポンジの洗い方3ステップ

メイクスポンジは、正しい手順で洗うことが大切です。ここでは、メイクスポンジの洗い方を、3つのステップにわけて解説します。

ステップ1.洗う

最初に、メイクスポンジを洗って染み込んだ汚れを浮かせましょう。以下で、洗うときに使うアイテム別に正しい洗い方を解説するため、使う予定のアイテムを踏まえてチェックしてみてください。

無水エタノールでのメイクスポンジの洗い方

洗面器などの容器に無水エタノールを入れて、容器の中でメイクスポンジを押し洗いしましょう。指の腹で押し出すように洗えば、内部に染み込んだ汚れが浮いてきます。

なお、無水エタノールに長時間手を浸す場合は、肌トラブルを予防するためにも、使い捨ての手袋などを着用するのがおすすめです。

中性洗剤でのメイクスポンジの洗い方

洗面器などの容器に人肌程度のぬるま湯を用意し、200:1の割合を目安に中性洗剤を溶かします。洗剤が混ざったら、容器の中にメイクスポンジを入れて押し洗いしましょう。中性洗剤の割合は、汚れの落ち具合に応じて調整しても問題ありません。

ステップ2.すすぐ

ある程度汚れが浮いてきたら無水エタノールまたは水を換え、汚れが出なくなるまで優しくすすぎます。メイクスポンジが劣化してしまうため、強い力でゴシゴシと擦るのは避けましょう。

ステップ3.乾かす

すすぎが終わったら、手のひらでメイクスポンジを包み込むようにして軽く絞り、乾いたタオルやティッシュペーパーに挟んで水気を取ります。水気が取れたらタオルにのせ、風とおしの良い場所で陰干ししましょう。

複数枚のメイクスポンジを同時に洗う場合、タオルの上にスポンジ同士が支え合う形で立てておくと、効率よく乾かせます。

メイクスポンジを洗う際の注意点

メイクスポンジを誤った方法で洗うと、劣化が早まったり雑菌が繁殖したりする可能性があります。最後に、メイクスポンジをきれいな状態で長持ちさせる洗い方のコツを3つ見ていきましょう。

熱湯の使用・浸け置き洗いを避ける

メイクスポンジを洗う際、熱湯の使用は避けてください。熱湯に浸けると、素材の劣化が早まる可能性があります。なお、冷水では汚れが浮きにくいため、人肌程度に冷ましたぬるま湯を使うと良いでしょう。

同様に、長時間の浸け置き洗いも素材劣化の原因となるので、避けるのが無難です。

強く擦らない

メイクスポンジは、強く擦らないよう意識してください。

スポンジを強く擦ると、表面が粗くなったり素材が劣化したりして、交換時期が早まってしまいます。洗濯機で洗うのもNGです。

直射日光を避けて干す

メイクスポンジを乾かすときは、直射日光を避けて陰干ししましょう。紫外線に当てると、スポンジが劣化する原因となります。

ただし、陰干しで十分に乾き切らないまましまうと、内部で雑菌が繁殖して不衛生な状態になってしまうため注意してください。メイクスポンジは、直射日光が当たらず、かつ風とおしの良い場所で内部までしっかりと乾かしましょう。

メイクスポンジはこまめに洗って清潔に保とう!

メイクスポンジには、化粧品の粒子や皮脂、汗などの汚れが付着します。汚れが付着したまま使用を続けると、雑菌の繁殖や肌トラブル、化粧のりの悪化、化粧品の劣化など、さまざまなリスクを引き起こすため注意が必要です。

メイクスポンジは、毎回清潔な面を使えるよう、最低でも週に1回は洗う習慣を付けましょう。洗うときは、無水エタノールや中性洗剤を使うのがおすすめです。

また、表面に穴があいたり使用感が悪くなってきたりしたら、定期的に新品に交換することも大切です。メイクスポンジはこまめにお手入れや交換をして、いつも清潔な状態を保ちましょう。

無水エタノール

Recommended product

 この記事を読んだ 
 あなたに 
 おすすめの製品