消毒薬の選び方

消毒剤の毒性、副作用、中毒

17.アクリノール水和物(Acrinol Hydrate)

毒性

(単位:mg/kg)

    LD50 MLD
マウス 腹腔 70  
皮下 120  
ウサギ 静脈   20
皮下 100  

経口投与では消化管からの吸収が極めて悪く、大部分は糞中に排泄されるため、毒性が低い。

亜急性毒性

64,320,1600mg/kgのアクリノール水和物をラットに30日間経口投与して亜急性毒性を検討した結果

  1. 320及び1600mg/kg群で投薬直後に一過性の流涎がみられた。また1600mg/kg群では自発運動の減少、黄色軟便の排泄も観察された。
  2. 1600mg/kg群の雄で体重増加の抑制と摂餌量の減少がみられた。一方飲水量の増加傾向が雄では1600mg/kg群、雌では全投薬群で認められた。
  3. 臓器重量では、盲腸重量の増加が320mg/kg群の雄、1600mg/kg群の雄・雌で、胸腺重量の減少が1600mg/kg群の雄・雌で認められた。
  4. 病理学的には、主として1600mg/kg群の小腸上部、盲腸、胸腺、副腎に変化が認められた。

副作用

接触皮膚炎

塗布や貼布により、アレルギー性接触皮膚炎(潰瘍、壊疽など)が生じたとの報告がある。

  1. 56歳、男性。手背部虫刺による腫脹治療のためアクリノール液による消毒を行ったところ、皮疹が手背から前腕部へと急速に広がった。左上肢全体に浮腫性、浸潤性紅斑が出現し、その上に小水泡及び小丘疹が多発集簇していた。
  2. 43歳、男性。指末節裂傷に対し、縫合処置後にアクリノール湿布を受けたところ、指末節掌側全体が黒色壊死に陥り、創部は離開していた。
  3. 46歳、男性。足白癬に対し、約10日間足をアクリノール液で消毒していたところ皮疹が悪化した。再びアクリノール湿布を数日したところ趾間部に皮膚壊死を生じた。
  4. 41歳、男性。右肘頭部の擦過傷に対しアクリノール液を1ヶ月間外用していたところ、右上肢全体に拡がる接触皮膚炎にひき続き著明な好酸球増多、肝機能異常を伴う全身性多形紅斑様皮疹の発症をみた。
  5. 47歳、男性。右第5指に外傷を受け、アクリノール液を使用したところ、創部が徐々に拡大した。右第5指背に黒褐色の壊死物質に覆われた潰瘍とその周囲の紅斑性腫脹、右手背に集簇性小丘疹が見られた。
  6. 25歳、男性。右下腿にムカデ咬傷を受け、1ヶ月後に同部が発赤、腫脹したので連日アクリノール湿布を続け、1ヶ月後に潰瘍を生じた。その後も2年以上にわたり再発を繰り返し、難治のため入院した。

腐骨形成

54歳、男性。抜歯窩の洗浄に使用したアクリノール液により、腐骨を形成した。

中毒症状

経口投与で中毒に至ることは少ない

大量に経口した場合

悪心、嘔気、嘔吐、腹痛、下痢
肝機能障害が現れるおそれがある

処置法

通常の誤飲程度では経過観察のみ

大量に経口した場合

過多量、高濃度液でない限り生命に別状はない

  1. 催吐又は胃洗浄
  2. 吸着剤投与
    薬用炭(40~60g → 水200mL)
  3. 下剤投与
    硫酸マグネシウム(30g → 水200mL)又はマグコロール®P(50g → 200mL)
  4. 輸液投与(肝保護剤を加える)
  5. 対症療法
    肝機能の経過観察