消毒薬の選び方
消毒剤の毒性、副作用、中毒
8.フェノール(Phenol)
毒性
(単位:mg/kg)
LD50 | LC50 | MLD | ||
---|---|---|---|---|
ヒト | 経口 | 140 | ||
マウス | 吸入 | 177mg/m3/4時間 | ||
腹腔 | 180 | |||
静脈 | 112 | |||
経口 | 270 | |||
皮下 | 344 | |||
ラット | 吸入 | 316mg/m3/4時間 | ||
腹腔 | 127 | |||
経口 | 317 | |||
皮下 | 300 | |||
皮膚 | 669 | |||
ウサギ | 腹腔 | 620 | ||
静脈 | 180 | |||
経口 | 420 | |||
皮下 | 620 | |||
皮膚 | 630 | |||
イヌ | 経口 | 500 |
フェノールは吸収が非常に良く、消化管からの吸収だけでなく、経皮、吸入でも速やかに吸収される。また経口摂取より、創傷部位や体腔から吸収された方が毒性は高い。
慢性毒性
- 全身作用
皮膚、粘膜又は気道から吸収されるフェノールの濃度が低い場合でも、長時間吸収が続くと慢性中毒を起こすことがある。 - 局所作用
低濃度のものでも、繰り返し又は長時間続けて接触すると、皮膚炎が起こる。皮膚障害のある所に繰り返しフェノールが作用すると、その部分に広い壊疽を起こすことがある。
致死量
- ヒト経口推定致死量
- 2~10g(1gの経口で重篤)
副作用
接触例
- 32歳、男性。100%、75℃のフェノールを頭からかぶり蒸気を大量に吸入。体表面積の42%の化学熱傷と気道の発赤を認めた。また、25日後突然呼吸困難が出現し、閉塞性細気管支炎が認められ、最終的には肺繊維症、多発性肺嚢胞を形成した。
- 作業中に誤って5名の工員がフェノールを浴びた。直ちに水洗し、救急搬送されたが、いずれも皮膚の灼熱感、疼痛及び眼痛を訴えていた。
急性腎不全
48歳、男性。背部を中心に体表の約25%にタール酸(フェノール60%、クレゾール37%含有)を浴びた。化学熱傷に加えて、受傷日より急性腎不全(等張尿)像を呈した。
高ビリルビン血症
新生児室の消毒に常用して、新生児に高ビリルビン血症を生じた。
中毒症状
経口の場合
- 口腔・咽喉の灼熱感、口腔・食道・胃粘膜の白色壊死、悪心、嘔吐、口渇、腹痛、下痢(血性下痢)
- 頭痛、めまい、耳鳴、視力障害、蒼白、脱力感、発汗
- 血圧低下、チアノーゼ、不規則な微弱脈、不整脈、体温低下、錯乱、一時的興奮
- 咳、フェノール呼気臭、浅い呼吸、喘鳴呼吸、粘液性ラ音、口・鼻から泡、呼吸困難、肺水腫
- 腎障害(蛋白尿、血尿、くすんだ黒色尿、乏尿、無尿など)、肝障害(一過性)
- 振戦、全身痙攣、意識喪失、昏睡、ショック
皮膚に付着した場合
- 皮膚の白色化(脱色)、疼痛及びしびれ、皮膚熱傷
(局所の白変は時間の経過とともに発赤、褐色の痂皮を生じて剥脱する)
処置法
経口の場合
胃洗浄は禁忌 ⇒ 穿孔を起こす危険があるため (腐蝕が進んでいない場合のみ胃洗浄してもよい)
- 希釈剤投与
牛乳200mL(又は緩和剤のオリブ油30mLを投与する) - 吸着剤投与
薬用炭(40~60g → 水200mL)(薬用炭のないときオリブ油、サラダ油を与える) - 呼吸管理(気道確保、酸素吸入、人工呼吸など――肺水腫に注意)
- 循環管理(静脈路の確保)
- 下剤投与
硫酸マグネシウム(30g → 水200mL)又は、マグコロール®P(50g → 水200mL) - 粘膜保護剤投与
アルロイドG®など頻回投与 - 輸液投与(24時間以内に大部分が排泄されるため十分な輸液を行う)
- 対症療法
・痙攣にはジアゼパム注(セルシン®)又は、フェノバルビタール注(フェノバール®)
・アシドーシスがひどくない場合でも、重曹投与で症状軽減する
・ショックには乳酸リンゲル液、10%ブドウ糖液
・疼痛にはモルヒネ投与
・体温維持のため保温
・体温上昇があれば氷塊で冷やす(アスピリンは禁忌)
・メトヘモグロビン血症*1にはメチレンブルー- *1 メトヘモグロビン血症
- 第Ⅰ度:メトヘモグロビン量10~30%-治療の必要なし
第Ⅱ度:メトヘモグロビン量30~50%-メチレンブルー100~300mgを経口投与する
第Ⅲ度:メトヘモグロビン量50~70%
①100%酸素吸入
②メチレンブルー1~2mg/kgを1%生理食塩液として、0.1mg/kgを10分間で静注する
症状が改善したら経口剤にきりかえる
③アスコルビン酸1gを緩徐に静注し、必要に応じて反復投与する - 重症の場合
血液灌流(DHP)、血液透析(HD)が有効と思われる
皮膚・粘膜に付着した場合
- 衣類をはぎ、皮膚に広がらないよう綿のような物で吸いとる
50%エタノール、グリセリン、オリブ油などで洗浄し、その後水で洗う
水による希釈は吸収を促進する - 熱傷の場合は一般の熱傷と同様の処置をする