Public Health England(PHE)は、「Progress Towards Ending the HIV Epidemic in the UK: 2018 Report」を発表し、最新の疫学データの分析及び公衆保健に関する解説を示している。このレポートではその主な所見及び問題をまとめている。
HIV陽性者の合計は10万人以上と推定される
2017年には英国で推定101,600人(95%CI 99,300-106,400)がHIVに感染しており、そのうち85%が自身の感染状況を認識していなった。推定4,200人(95%CI 2,300-8,700)のゲイ及びバイセクシャルの男性、3,200人(95%CI 2,500-4,900)のヘテロセクシャルの男女が未診断のHIV陽性者である。
英国ではUNAIDSの目標を達成
英国では初めてUNAIDSの90:90:90目標を達成した。英国では推定92%のHIV陽性者が診断を受けており、98%は治療を受け、治療を受けた者の97%はウイルスが抑制されている。全体として英国のHIV陽性者の87%はウイルス量が検出感度以下で、感染力はない。
ゲイ及びバイセクシャルの男性では感染拡大の縮小が続いている
ゲイ及びバイセクシャルの男性の新規感染の年間推定例数は、ピークであった2012年の約2,700人(95%CI 2,200-3,200)から2017年には1,200人(95%CI 600-2,100)と半分以下に減少した。この新規HIV診断例数の減少も継続してみられている(2015年の3,390人から2017年には2,330人へ31%の減少)。
この感染拡大の抑制を見ると、包括的なHIV対策が奏功していることが分かる。現在、包括的HIV対策の中心的な内容は、コンドーム配布、暴露前予防療法(PrEP)、HIV検査の拡大及び診断後の迅速な治療開始(感染対策としての治療)などである。ゲイ及びバイセクシャルの男性における定期的な検査を含むHIV検査は、未診断のHIV感染者数を減少させた。
セクシャルヘルスサービスでHIV検査を受けたゲイ及びバイセクシャルの男性は2013年から2017年にかけて、79,598人から116,071人へと増加した。2017年には専門的なセクシャルヘルスサービスでHIV検査を受けたゲイ及びバイセクシャルの男性の42%(108,548人のうち45,804人)が前年に同じサービスで1回以上HIV検査を受けていた。検査件数の増加に加え、2016年末までに推定3,000人のゲイ及びバイセクシャルの男性がPrEPを受けており、イングランドのPrEP Impact Trial、スコットランド及びウェールズのPrEP計画・研究の開始に伴い、2017年に再度増加すると考えられる。最後に、診断後91日以内に治療を開始した者は、2013年の30%から2017年には77%に増加しており、国の治療ガイドラインの変更を反映している。
ヘテロセクシャルの者の減少
初めて、アフリカ系黒人及びカリブ系黒人以外のヘテロセクシャルの男性で減少がみられた。もっとも大きく減少したのはヘテロセクシャルの白人男性(31%、429人から296人)、英国生まれの男性(33%、354人から237人)、65歳以上(55%、47人から21人)及び15~34歳(32%、148人から101人)の男性であった。
注射薬使用者では臨床的な転帰が悪い
全体としてHIVの臨床的な転帰は全ての集団で良好である。しかし、注射薬使用者(PWID)の多く(47%)はHIV感染の進行期(HIV診断後91日以内にCD4細胞数<350/mm3)に診断を受けており、感染後すぐに(CD4細胞数≧350/mm3)診断を受けた者でも診断後91日以内に治療を開始した者はわずか59%のみで、全体の75%と比べて少なかった。HIVケアを継続的に受けた者もPWIDで少なく、7%は2015年以降HIVケアを受けておらず、全体の35と比べて多かった。
HIV陽性者の健康関連QOL
HIV陽性者が良好な健康関連QOLを保つのを支援することは、今後、HIVの臨床的な転帰を良くするためにますます重要になってきている。HIV陽性者の健康関連QOLスコアは、イングランドの一般市民(0.86)と比べて有意に低い(0.60、0から1のスケールで0が考えうる最低のレベル、1が最高のレベル)ことが報告された。この差は大いにメンタルヘルスの悪さに起因するもので、HIV陽性者の半数はうつや不安の症状を抱えている(一般市民は24%)。
進行期の診断例数は減少
感染の進行期にHIVと診断された患者数は、2008年の3,895人から2017年には1,879人へと減少した。この減少にもかかわらず、進行期の診断例数はいまだ多く、2017年には特にアフリカ系黒人のヘテロセクシャルの男性及び女性(それぞれ69%及び52%)、50~64歳及び65歳以上(それぞれ55%及び61%)で多かった。
進行期のHIV診断例を減少させるため、NICEの基準はGP及び病院でのHIV検査の拡大、HIVの指標疾患を有する者の検査に注力している。2017年にはHIV検査の陽性率は救命救急部門(0.7%)及びその他の2次医療機関(0.6%)がセクシャルヘルスサービス(SHS)(0.1%)よりも高かった。GPでは高度蔓延地域におけるHIV陽性率(1万人当たり140人)は蔓延地域(1万人当たり80人)よりも高く、低蔓延地域(1万人あたり35人)の4倍以上高かった。
HIV検査の受診機会を逃す人が多い
SHSでの検査活動は2017年にも増加し続けており、2017年には110万人以上がHIV検査を受けたにもかかわらず、いまだに多くのヒトがSHSで検査を受ける機会を逃している。2017年にはSHS受診者約35万人が、検査の適応があると記録されていたにも関わらずHIV検査を受けなかった。このなかには1万人以上のゲイ及びバイセクシャルの男性、1万人以上のアフリカ系黒人のヘテロセクシャルの男女が含まれていた。しかし、前年に医療機関を受診したPWIDの3分の1はHIV検査を受けていた。
HIVパートナー通知は全てのHIV検査活動のなかで最も陽性率が高いものの一つである(4.3%)。しかし、パートナー通知の結果、SHSで検査を受けたことが知られている人の数は依然として少ない(1,603人)。