VOL.133 【医師監修】便秘だと血圧が下がる?急上昇・急降下しないための予防法を紹介
高齢者の方は運動不足や食事量の減少で便秘になりやすい傾向があります。なかには、トイレでいきんだ後のふらつき、めまいなどに不安を感じている方がいるのではないでしょうか。
トイレは、血圧の急上昇・急降下が起きやすい場所です。ふらつきやめまいを感じているときには、血圧が下がっているのかもしれません。
今回は、便秘と血圧の関係、トイレで血圧が変化するタイミング、血圧の変動によるリスクと予防法、そして便秘解消法について解説します。
便秘と血圧の関係を知りたい方はぜひ参考にしてください。
お腹が痛くなりにくく、クセになりにくい!
酸化マグネシウムE便秘薬で腸活対策!
・酸化マグネシウムE便秘薬 40錠 ¥748(税込) ブランドサイトで詳しく見る >
便秘と血圧の関係
便秘の方は排便の際にいきむ傾向があります。強いいきみは、血圧の急上昇や急降下につながるので注意しなくてはなりません。血圧の急な変化は、体に大きなダメージを与えます。
いきみのほかにも、トイレには血圧が急変化する要因が複数あります。命に関わるケースも考えられるので、高齢者や不整脈、脳血管障害、自律神経障害など、血圧に関連がある持病を持っている方は対策するべきです。
ちなみに、排便頻度が「4日に1回以下」の人の循環器疾患で死亡するリスクは「1日1回以上」の約1.4倍との論文報告もあります。
まずはトイレで血圧が上がるタイミングと血圧が下がるタイミングを知り、トイレのリスクを認識しましょう。
トイレで血圧が上がるタイミング
トイレで血圧が上がるタイミングは、トイレに行く前の部屋と温度差があるトイレに入ったときと、便を出すためにいきんだときです。
暖かい部屋から急に寒いトイレへ行くと、血管が収縮して血圧が上がります。夏にエアコンの効いた涼しい部屋から、暑いトイレに入った場合にも血圧が上がるので注意しましょう。
また、便を出すために強くいきむ際にも血圧が上がります。血圧の薬で安静時の血圧をコントロールしていても、いきむときの血圧上昇を避けるのは難しいので気をつけましょう。
トイレで血圧が下がるタイミング
排便のために強くいきんだときや、便器から立ち上がるときに、その刺激で血管迷走神経反射や起立性低血圧が起こり、血圧が下がることもあります。高齢者だけでなく、若年層や子どももトイレで血圧が下がる可能性があるので、年齢を問わず注意しましょう。
便秘のときに強くいきむことで血圧の変動が激しくなるリスク
強いいきみは、血圧の急変動につながります。以下では、急な高血圧や低血圧になった場合に起こり得るリスクを紹介します。
リスクを知り、トイレの環境やトイレでの行動を見直しましょう。
血圧が下がりめまいや失神を起こす場合がある
排便時に強くいきんだときや、便座から急に立ち上がったときには、血圧が下がりやすくなります。このとき起こっているのが、迷走神経反射や起立性低血圧です。これらの症状には、めまいや立ちくらみ、失神などが挙げられます。
血管迷走神経反射とは、痛みや緊張が原因で起こる症状です。注射を打ったときにも現れることがあります。起立性低血圧は、自律神経の調節がうまくいかない場合に起こる症状で、急に立ち上がったときに起こりやすいです。
迷走神経反射や起立性低血圧は、多くの場合安静にしていれば徐々に回復します。自己判断が難しい場合は、医療機関に相談しましょう。
血圧が上がり命に関わる病気を発症する場合がある
急に血圧が上がると、頭痛やめまい、吐き気や呼吸困難などの症状が現れることがあります。
また、脳血管障害や高血圧性脳症、急性肺水腫、急性大動脈解離、急性左心不全、急性心筋梗塞および急性冠症候群、急性腎不全などの命に関わる病気を発症する可能性があるので、十分な注意が必要です。
重い症状がある場合や、ろれつがまわりにくく、うまく話すのが困難な場合、手足のしびれがある場合などは速やかに救急車を呼びましょう。
普段から血圧をチェックし、自身の血圧を知っておくことも大切です。血圧が高い方は、医療機関を受診しましょう。
重症になる可能性がある
トイレで失神した場合、壁や床、便器などに体の一部をぶつけてケガをしてしまう可能性があります。失神していると受け身が取れないので、重症になる可能性が高いです。
一般的な住宅のトイレのドアは外開きですが、まれに内開きの場合もあります。内開きだと中で倒れたときに、ドアが開かなくなってしまいます。
そのため、トイレで倒れると、発見が遅くなる場合が多いです。日頃から、めまいや立ちくらみが多く、トイレで倒れる不安がある方は、一度医療機関を受診しましょう。
排便時に血圧の急上昇・急降下しないための予防法
排便時の血圧の急上昇・急降下を予防するために以下の予防法を実施しましょう。
- ・トイレを暖かくする
- ・排便時は前かがみに座る
- ・排便時にいきみすぎない
それぞれの対処法を詳しく解説します。
トイレを暖かくする
排便時の血圧上昇を予防するために、トイレは暖かく保ちましょう。便秘の場合には、暖かい部屋から急に温度の低いトイレに入ったことによる血圧の急上昇と、排便時のいきみによる高血圧が重なり、リスクがより高くなります。
とくに気温が下がる深夜や明け方は注意が必要です。暖房便座や便座カバー、トイレマット、トイレ用の暖房器具を使うなどの工夫をしましょう。トイレに行く際に上着を羽織っていくだけでも効果があります。
トイレが古く断熱材が入っていない場合は、リフォームを視野に入れるのもおすすめです。
排便時は前かがみに座る
排便時は前かがみに座るよう心がけましょう。前かがみに座ると、直腸の角度が肛門から一直線に近くなります。お腹に力を入れやすくなるので排便しやすくなり、強くいきむ必要がなくなります。
便座の高さは、足がしっかり床に着くくらいがベストです。高さの調節が難しい場合は、足台を使用しましょう。
排便時にいきみすぎない
排便時にいきみすぎると、急激な血圧上昇につながります。長くいきむのも望ましくありません。軽くいきんだだけで便が出るのが理想ですが、排便時間は長くても3分を目安にし、出ないときは長い時間トイレにとどまらず、一度トイレから出ましょう。
ちなみに人間以外の全ての哺乳類は平均12秒で排便すると言われ、人間がいかに排便に時間をかけているか分かります。残便感がある場合でも、出し切ろうとするのはおすすめしません。
便秘の改善方法
トイレに入ったときの血圧の変化が気になる方は、まず便秘の改善を目指しましょう。以下では、便秘の改善方法を紹介します。
食事内容を見直す
便秘の改善には、食事内容の見直しが必要です。便秘のときは積極的に食物繊維を摂るようにしましょう。
食物繊維が多く含まれている食材は以下になります。
食物繊維の種類 | 役割 | 多く含まれている食べ物 |
水溶性食物繊維 | 腸内環境を整え、便を柔らかくする | キウイフルーツ・りんご・人参・ほうれん草・じゃがいも |
不溶性食物繊維 | 便のかさを増して、便通を整える | さつまいも・きのこ類・豆類・乾物 |
食物繊維だけでなく、適度な脂肪分や乳酸菌の入った食品も便秘改善におすすめです。
また、食事だけでなく、水分不足によって便秘になる可能性もあります。水分は、1日に2リットルを目安に摂るようにしましょう。
軽い運動をする
適度な運動は、便秘予防に効果的です。自律神経の正常化により腸のぜん動運動が促されるので、排便しやすくなります。
運動といっても、本格的なスポーツをする必要はありません。軽いウォーキングやストレッチから始めると良いでしょう。掃除や買い物などの家事で積極的に体を動かすのもおすすめです。
市販の便秘薬を試してみる
食事の見直しや運動を行っても、すぐに便秘が解消するわけではありません。生活習慣を改善しつつ、酸化マグネシウムの便秘薬を使ってみるのも良いでしょう。
酸化マグネシウムの便秘薬は、妊婦や子供、高齢者でも服用可能です。はじめて使用する方、そのほかの症状がある方、高齢者の方は薬剤師または医師に相談しましょう。使用する際は説明書に記載されている用法用量を守り、長期的な服用はしないようにしてください。
トイレでの急激な血圧の変化を防ぐためにも便秘を改善しよう!
便秘による排便時の強いいきみと血圧は密接な関係があります。血圧の急上昇、急降下により頭痛やめまいなどの症状のほか、失神する可能性も考えられます。脳血管障害や急性大動脈解離など、命に関わる病気が発症するケースも考えられるので、十分な注意が必要です。
トイレで血圧の大きな変化が起きないよう、トイレの温度や姿勢を見直し、いきみすぎに注意してください。血圧の急上昇、急降下を防ぐためにも日頃から便秘改善を心がけましょう。
- 白畑医師よりコメント
- 便秘は腹痛や腹部膨満などの消化器症状だけではなく、血圧や循環器系に大きく影響を与え寿命を短くします。便秘に悩む方は、たかが便秘と軽く考えず、食事や運動など積極的に便秘予防に取り組んでいきましょう。もし改善されない方は、便秘は治る病気ですので医療機関を受診しましょう。
- 監修者
-
医師:白畑敦
昭和大学医学部を卒業後、昭和大学藤が丘病院、市中病院で消化器外科医として勤務。大腸肛門病疾患でも研鑽を積み、2017年しらはた胃腸肛門クリニック横浜を開設。大腸疾患(内視鏡治療・便秘治療・炎症性腸疾患など)・肛門疾患(痔核手術・便失禁治療など)を専門分野として診療。
便秘の悩みを優しく解消する方法
-
妊婦の方へ
妊娠中の便秘にお困りですか?酸化マグネシウムE便秘薬は、妊娠中でも安心して使える甘味タイプの非刺激性便秘薬です。
-
5歳以上のお子さまがいる方へ
お子さまでも飲みやすい甘味がついた優しいお薬で、便秘の悩みを解消しませんか?
-
ご高齢の方へ
非刺激性でお腹に優しいお薬で、安心して便秘を解消できます。